一戸建て賃貸で床暖房の後付けをするには?手順や注意点、費用をご紹介

床暖房

部屋全体を心地よく暖めてくれる床暖房は、一戸建てに暮らす方に人気の設備です。

一戸建て賃貸のなかには床暖房があらかじめ設置されている物件もあります。

では、最初からついていない一戸建て賃貸には、床暖房を後付けすることは可能なのでしょうか。

この記事では、床暖房を後付けできるかどうかや、設置するまでの手順、注意点などをご紹介します。

「一戸建て賃貸に床暖房を設置して暮らしたい」と考えている方は参考にしてみてください。

賃貸スタイルの「住まいの紹介サービス」では、お部屋探しのご相談をLINEやチャットで24時間受け付けております。

これからお引越しや物件探しの予定がある方はぜひご活用ください。

\ 一戸建ての賃貸物件を探したい /

住まいの紹介サービスとは

一戸建て賃貸で床暖房は後付け可能?

結論からいうと、一戸建て賃貸で床暖房は後付け可能です。

一般的にリフォーム工事をしますが、DIYでも設置できます。

ただし、床暖房を後付けするならば、必ず大家さんや管理会社の許可を取らなくてはなりません。

一戸建て賃貸の所有者は大家さんや管理会社などの貸主なので、勝手に工事をしてしまったり、DIYをしてしまったりするとトラブルに発展する可能性があります。

また、貸主から許可をもらっても、原状回復をしなければいけない場合、再び工事費用が発生することもあります。

費用をかけてでも後付けする必要があるかどうかをよく考え、貸主と相談したうえで設置することが大切です。

床暖房の種類

床暖房には大きく分けて2つの種類があります。

一つ目は「電気式」、二つ目は「温水(ガス)式」です。

それぞれの特徴をご紹介します。

電気式

電気式の床暖房は、床下を通した熱電線の発熱によって部屋を暖めるタイプです。

のちほどご紹介する温水式と異なり、給湯設備や配管を設置しなくて良いので、大がかりなリフォーム工事をしなくても良いのがメリットです。

一方、部屋全体を暖めるためには大きな電力が必要になるため、電気代は高額になりやすいというデメリットもあります。

温水(ガス)式

温水(ガス)式の床暖房は、ガスで沸かしたお湯を床下に配したパイプを通して部屋を暖めるタイプです。

さきほどご紹介した電気式は、通電してから暖まるまで時間がかかりますが、温水式はすでに暖まったお湯を流して暖めるため、電気式よりも早く部屋を暖められるのがメリットです。

一方、温水式の床暖房を設置するためには床下にパイプの配管工事をしたり、給湯器の交換が必要になったりする可能性があり、初期費用が高額になりやすいというデメリットがあります。

こだて賃貸

床暖房を後付けするメリット

一戸建て賃貸に床暖房を後付けするかどうかを検討するために、床暖房のメリットをご紹介します。

部屋全体が温まりやすい

エアコンをつけているのに、足元がずっと冷たいままの経験がある方も多いでしょう。

これは、暖かい空気が上に上りやすいためです。

床暖房は足元からじんわりと暖めるので、効率的に部屋全体を暖められます。

冬場でも素足で過ごせるという方もいるほどです。

冬場でも乾燥しづらい

エアコンは温風を吹き出すことによって部屋を暖めるので、どうしても空気が乾燥してしまいます。

特に、もともと外気が乾燥している冬場にエアコンをつけると、肌や喉が乾燥してしまいやすくなります。

一方、床暖房は温風を出さないので、冬場でも乾燥しづらいのがメリットです。

空気が汚れない

エアコンをつけると、温風でホコリやペットの毛などが舞い上がってしまい空気が汚れてしまいます。

一方、床暖房は温風が出ないため空気が汚れにくく、喘息やアレルギーがある方も安心して使えます。

\ 一戸建ての賃貸物件を探したい /

住まいの紹介サービスとは

床暖房を後付けする際の手順

ここからは床暖房を一戸建て賃貸に後付けする際の手順についてご紹介します。

1.大家・管理会社への確認

まずは、大家さんや管理会社へ床暖房を設置しても良いか確認をします。

一戸建て賃貸の所有者は入居者ではなく、大家さんや管理会社などの貸主なので、許可なく工事をしてはいけません。

確認をするときには、床暖房を設置しても良いかだけでなく、退去時にもとに戻す工事(原状回復)をしたほうが良いかも相談するようにしましょう。

2.取り付け工事

許可が下りたら、取り付け工事をおこないましょう。

取り付け工事の方法は現状の床に熱源を敷いて上からフローリングを重ねる方法と、現状の床を剥がして熱源を埋め込みフローリングを重ねる方法の2種類があります。

またDIYに慣れている方なら、自分で床暖房の設置も可能です。

床暖房を後付けする際の注意点

ここからは、床暖房をトラブルなく後付けするための注意点をご紹介します。

許可なく取り付け工事をおこなわない

まず大切なのは、許可なく床暖房の取り付け工事をおこなわないことです。

一戸建て賃貸の場合、所有者は大家さんや管理会社などの貸主なので、入居者が勝手に工事をしたりDIYしたりしてはいけません。

トラブルに発展する可能性があるので、必ず事前に相談をして許可を取りましょう。

原状回復義務での更なる出費を想定する

一戸建て賃貸の場合、基本的に退去時には原状回復をしなければいけません。

そのため、せっかくお金をかけて床暖房の取り付け工事をしても、退去時に取り外すための工事をすることになります。

再びお金がかかるので、原状回復が条件として許可された場合は、「お金をかけても本当に床暖房を設置したいか」をよく検討するようにしましょう。

段差が生じてしまう可能性がある

現状の床に熱源を敷いて上からフローリングを重ね張りする方法で工事をすると、床暖房が設置している床とそうでない床に段差が生じてしまいます。

段差は12~18ミリメートルほどになり、小さな子どもや年配の方がつまずく危険性が高くなるので注意しましょう。

床暖房を後付けする際の費用相場

床暖房を後付けする場合、施工方法によって費用相場は異なります。

現状の床に熱源を敷いて上からフローリングを重ねる方法の場合、6畳のスペースで約30~42万円かかります。

また、現状の床を剥がして熱源を埋め込みフローリングを重ねる方法の場合、約42~66万円と高額です。

また、温水(ガス)式の床暖房を設置する場合、熱源機を交換したり新たに設置したりする必要もあるため、約10~50万円が追加で必要になります。

一戸建て賃貸探しは、こだて賃貸にお任せ!

床暖房をつけると、空気が乾燥したり汚れたりせずに効率的に部屋を暖められます。

一戸建て賃貸の場合は、大家さんや管理会社に設置しても良いか確認をし、許可が下りれば工事可能です。

ただし、原状回復義務による費用が追加で発生し、段差ができることもあるので、よく検討するようにしましょう。

こだて賃貸では、床暖房付きの物件を探せます。

多種多様な物件を取扱う「こだて賃貸」で、理想の一戸建て賃貸を見つけましょう。

\ 一戸建ての賃貸物件を探したい /

住まいの紹介サービスとは

こだて賃貸サポートセンター