一戸建て賃貸でもできる!ベランダをオシャレに目隠しする方法とは?

バラと庭

一戸建て賃貸のベランダが人通りのある道路に面している場合、目隠しをしたい場合があります。

ベランダを上手に目隠しすればプライバシーが守れるだけでなく、家の外観をおしゃれに演出することも可能です。

しかし、一戸建て賃貸の場合、ベランダに目隠しをつける際の注意点もあります。

どのような点に注意すれば良いか、またベランダの目隠しにはどのような種類があるかなどをくわしく説明します。

これからお部屋探しやお引越し予定の方は、賃貸スタイルの「住まいの紹介サービス」をぜひご活用ください。

お部屋探しのご相談をLINEやチャットで24時間受け付けております。

\ 一戸建ての賃貸物件を探したい /

住まいの紹介サービスとは

ベランダに目隠しをするメリット

家のベランダに目隠しをすると、さまざまなメリットが得られます。

どのようなメリットがあるかをあらかじめ知っておくと、ベランダに目隠しをする際の選び方や付け方のヒントになるかもしれません。

ここでは、ベランダに目隠しをするメリットをいくつか紹介します。

それぞれのメリットを確認しましょう。

プライバシーを守れる

ベランダに目隠しをする目的やメリットの代表的なものは、プライバシーを守れることでしょう。

ベランダの目隠しがないと、ベランダに置いているものなどが丸見えになるだけでなく、室内の様子も見えてしまう恐れがあります。

ベランダに目隠しを設置すれば、外からの視線が気にならないためプライバシーを守りやすいでしょう。

外観がオシャレに見える

ベランダの目隠しの種類やデザインを選べば、目隠しをしながらオシャレなベランダを演出できます。

家の外観や好みのイメージに合った目隠しを選びましょう。

ナチュラルな雰囲気を演出する場合は緑やウッディな目隠しを、都会的でクールなイメージにする場合は半透明の樹脂製のものなどがおすすめです。

目隠しの目的だけでなく、家を飾る一環として選ぶと楽しめるでしょう。

防犯対策につながる

ベランダの目隠しは、防犯面でメリットとデメリットがあります。

室内の様子を覗かれる心配がなくなるため、女性の一人暮らしや子どもがいるご家庭などは特におすすめです。

一方で、高さのある目隠しをベランダにつけていると、外から侵入者の侵入が気付きにくくなるデメリットもあります。

防犯面を重視するのであれば、外の視線を遮りながら、不審者の侵入が外からもわかるような半透明の目隠しなどを取り入れても良いでしょう。

\ 一戸建ての賃貸物件を探したい /

住まいの紹介サービスとは

ベランダに目隠しをするときの注意点

次に、一戸建て賃貸でベランダに目隠しをつける際の注意点を見てみましょう。

ベランダに目隠し設置する注意点には、主に賃貸物件の注意と目隠しそのものの注意とがあります。

賃貸物件であることやあと先を考えずにベランダに目隠しをつけると、あとでトラブルを引き起こすかもしれません。

どのような点に注意すべきかを理解したうえで、目隠しをつけるようにしましょう。

大家さんや不動産会社に確認する

一戸建て賃貸のベランダに目隠しをつける場合は、取り付け工事が不要の目隠しであっても、念のために大家さんや物件の管理をしている不動産会社に連絡をして設置の許可をもらうようにしましょう。

工事不要の目隠しであっても、万が一、その目隠しが原因で家が破損したり傷がついたりした場合にトラブルになる可能性があります。

あらかじめ大家さんや管理会社に許可をもらっておけば安心です。

目隠ししたい箇所を計測する

ベランダに目隠しを設定する際は、目隠ししたい箇所の寸法をきちんと計測して、サイズのあった目隠しを選ぶことが大切です。

サイズの合っていない目隠しをベランダに設置すると、目隠しの効果が十分に得られなかったり風で飛びやすくなったりします。

ベランダの目隠しにはさまざまなタイプがありますが、いずれの場合もサイズをきちんと測っておくようにしましょう。

家の中の風通しが悪くなる可能性がある

一戸建て賃貸のベランダに目隠しをつけると、デメリットもあります。

その一つが、風通しが悪くなる恐れがある点です。

家の風通しが悪くなると湿気が抜けにくくなり、カビが発生しやすくなります。

目隠しをつけることで風通しが悪くなりそうな場合は、風が抜けやすい形状の目隠しを選んだり視線を遮る必要のある向きだけに目隠しをつけたりするなどの工夫をしましょう。

雨風の影響をうけることもある

一戸建て賃貸のベランダに目隠しをつける際は、雨風の影響で飛ばされる恐れもあることを念頭においておきましょう。

万が一、風で飛ばされた目隠しが何らかの被害をもたらした場合は、損害賠償を請求される恐れもあります。

風で飛びやすい形状の目隠しを選ばない、しっかりと固定しておく、風が強い場合は前もって外しておくなどの配慮が大切です。

退去時の原状回復ができるように

一戸建て賃貸のベランダに目隠しを設置する際は、退去時の原状回復も考慮するようにしましょう。

大家さんや管理会社の許可を得た設置であっても、退去時の原状回復が必須の場合が多いです。

壁や柵に穴をあけたり傷つけたりするタイプの目隠しは避け、原状回復がしやすいものを選ぶようにしましょう。

こだて賃貸

一戸建て賃貸でもできるベランダの目隠しのアイデア7選!

最後に、一戸建て賃貸でも設置できるベランダの目隠しのアイデア7つご紹介します。

演出したい雰囲気やベランダの形状、設置のしやすさを考慮して選びましょう。

設置の際に簡単な工事が必要なものもあります。

工事が必要な目隠しを設置する場合は、大家さんや管理会社に目隠しの種類や工事の内容を伝えて了解を得るようにしましょう。

サンシェード

ストライプのサンシェード

布で作られた日よけをシェードと呼びます。

一戸建て賃貸に布のシェードを設置する際は、外側の窓枠やベランダの庇(ひさし)からベランダの床や柵に向けて引っ張るように張ると良いでしょう。

目隠しと日よけの両方に効果的ですが、風にあおられやすい点が欠点です。

風が強くなりそうな日には、早めに外しておくことがおすすめです。

目隠しパネル

アルミの目隠しパネル

ベランダの柵に設置する目隠しボードには、さまざまな素材があります。

パンチングしたアルミなどの目隠しボードは、耐久性があり風も通しますが、設置工事が必要になる場合があるため前もって確認しておくことが大切です。

ポリカーボネート板やアクリル板などで作られた半透明の目隠しパネルは、目隠しをしながらほどよく光を通します。

しかし、風通しを遮る点がデメリットです。用途や目的にあった素材を選びましょう。

すだれ・すのこ

すだれで目隠し

一戸建て賃貸のベランダの目隠しに、すだれやすのこを使うのも一つの手です。

すだれを窓に吊るす以外にも、ベランダの手すりにすだれやすのこを結んでの設置もできます。

すだれやすのこは目隠しできるだけでなく、風通しが良い点がメリットです。

強風だと飛ばされる恐れがあるため、前もって外したり畳んだりするのを忘れないようにしましょう。

ラティスフェンス

ラティスフェンス

ラティスとは、格子状に組まれた柵のことです。

さまざまな格子の大きさや幅があり、おしゃれな雰囲気を演出できるだけでなく風通しも確保できます。

ラティスに植物をハンギングしたりからめたりして、ベランダでグリーンを楽しむのもおすすめです。

ただし、格子状で登りやすいため、子どもの転落防止に注意しましょう。

フェンス・ウッドフェンス

オシャレなウッドフェンス

木でできたウッドフェンスは、おしゃれでナチュラルな印象の見た目が特徴です。

板の幅や間隔を調整すれば、目隠しをしながら風通しを良くもできます。

ただし、雨風によって木が劣化する場合もある点に注意が必要です。

DIYで取り付けられるものや自立するものもありますが、工事が必要なもののあります。

あらかじめ取り付け方法を確認しておきましょう。

グリーンカーテン

グリーンカーテン

グリーンカーテンとは、ベランダの柵や支柱に植物をからめて目隠し効果を狙う方法です。

目隠しだけでなく、日光を遮り涼しくする効果も期待できます。

植える植物は、つる状に成長するものがおすすめです。

タープ

タープのある庭

タープとは、キャンプなどで使う日差しや雨などを避けるために使う防水加工されている布のことです。

普通の布よりも耐水性や耐久性があるので、ベランダの目隠しや日よけに向いています。

しっかりと設置すれば、ベランダの屋根代わりにもなりますが、強風であおられたり飛んだりすると危険です。

台風が来そうな場合などは、早めに外して取り入れておくようにしましょう。

一戸建て賃貸探しは、「こだて賃貸」にお任せ!

一戸建て賃貸のベランダに目隠しを設置したい場合は、まず大家さんか管理会社に連絡をして許可を得ることが大切です。

設置の際には、退去時の原状回復も考慮したうえで、目的やイメージに合った目隠しを選ぶようにしましょう。

「こだて賃貸」には、ベランダのある戸建ても数多くそろっています。

ベランダの目隠しをおしゃれにすれば、家の外観を素敵に演出することも可能です。

「こだて賃貸」を活用して、おしゃれに演出できるベランダのある一戸建て賃貸をぜひ見つけてください。

\ 一戸建ての賃貸物件を探したい /

住まいの紹介サービスとは

こだて賃貸サポートセンター