一戸建て賃貸で雨漏りしたらどうすればいい?屋根の修繕費や対処法についてご紹介

雨模様の天気

雨漏りは、被害が大きくないように見えても、ダニやカビの発生につながるなど大きな問題に発展してしまう可能性があります。

一戸建て賃貸で雨漏りが発生した場合は、迅速に応急処置をおこない大家さんと連携して対処しましょう。

修繕費用の負担責任や修繕費用相場などをご紹介します。

賃貸スタイルの「住まいの紹介サービス」では、お部屋探しのご相談をLINEやチャットで24時間受け付けております。

これからお引越しや物件探しの予定がある方はぜひご活用ください。

\ 一戸建ての賃貸物件を探したい /

住まいの紹介サービスとは

一戸建て賃貸での雨漏りは誰が負担する?

一戸建て賃貸で雨漏りが発生した場合の修繕義務は、民法606条によって下記のように定められています。

  • 構造物の問題が原因となった雨漏り:貸主の責任
  • 借主の不注意が原因となった雨漏り:借主の責任

構造上の問題で雨漏りが起きた場合は、賃貸契約の際に外壁や屋根の修理を借主が負担するという特約を設けていたとしても、この特約は無効になります。

一方で、雨の日の窓の閉め忘れや排水口を塞いでしまったことに起因する雨漏りの場合は、明らかに借主の不注意が原因です。

雨漏りを放っておくとカビやダニの発生につながる恐れもあるため、迅速な対応が求められます。

借主に修理費用が請求される場合に備えて、物件の契約時に加入していることが多い、賃貸用の火災保険の適用条件を確認しておくと安心です。

思わぬ雨漏りトラブルで発生した負担金を、火災保険で賄える場合もあります。

参照:明治二十九年法律第八十九号 民法

ケースごとの雨漏り発生時の費用負担義務をご紹介します。

屋根や外壁の劣化による雨漏り

一戸建て賃貸住宅の入居者が抱えるトラブルでは、施設の修繕に関するものが多い傾向があります。

屋根や外壁が劣化したことが原因で雨漏りが発生してしまった場合には、前章でご紹介したとおり大家さんが費用を負担するのが一般的です。

しかし、なかには大家さんが迅速な対応をしてくれない場合があるようです。

大家さんが修繕対応をしてくれない場合のトラブル解決方法は、下記の記事を参考にしてみてください。

>>一戸建て賃貸で大家さんとトラブルになったらどうしたらいい?修繕や解決法について解説

自然災害による雨漏り

台風や暴風雨などの自然災害により雨漏りが発生した場合は、貸主である大家さんが費用負担の義務を負います。

元々の施設に問題がなくても、自然災害による屋根や雨どいの破損で雨漏りが起きてしまうことも考えられます。

自然災害による雨漏りは、大家さんが加入している火災保険を使って対応するのが一般的です。

借主の不注意による雨漏り

賃貸住宅の入居者のミスで起きた雨漏りに対しては、入居者本人が対応する必要があります。

施設の老朽化などに関係なく、窓の閉め忘れや設備を破壊してしまった場合が該当します。

雨漏りを放置すると、カビやダニの発生など大きな問題につながる可能性があり、自己流の応急処置だけでは不十分です。

管理会社や大家さんと連携を取りながら対処するようにしましょう。

\ 一戸建ての賃貸物件を探したい /

住まいの紹介サービスとは

一戸建て賃貸で雨漏りしたときの対処法と流れ

予期せぬ雨漏りが発生した場合に落ち着いて対応できるように、次にご紹介する対処法と手順を知っておきましょう。

  • 雨漏りしている箇所に応急処置を施す
  • 雨漏りの状態を記録する
  • 大家さん、不動産会社へ連絡する
  • 問題の箇所を修繕する

一戸建て賃貸における雨漏り発生時の手順を詳しくご紹介します。

雨漏り箇所ごとの応急処置

雨漏りの被害拡大を抑えるためには、迅速な応急処置が重要です。

今回は次の3つの箇所で発生した雨漏りの応急処置を確認します。

  • 天井や屋根からの雨漏り
  • 窓際からの雨漏り
  • 壁からの雨漏り

事前に雨漏りの対処法に関する知識を付けておけば、いざというときに役立つはずです。

天井や屋根からの雨漏り

天井や屋根の不具合で雨漏りが発生している場合は、まずはしたたり落ちる水の対処をしましょう。

床や部屋の家具が濡れてしまうのを防ぐために、バケツを使って水をキャッチします。

ビニールシートや新聞紙で周囲の床への飛び散りを防ぎます。

水が溜まってくるとしぶきが上がる可能性があるため、バケツの下にタオルや雑巾を置くのも効果的です。

窓際からの雨漏り

窓やサッシからの雨漏りは、迅速に水を拭き取ることが重要です。

最初に、カーテンを外してしまうか、濡れないように括っておきましょう。

カーテンが濡れてしまうとカビが発生してしまう恐れがあります。

次に、雨漏りしている箇所に雑巾をあてて水を吸い取ります。

窓枠の下にビニールシートやゴミ袋を敷いて床を保護するのも忘れないようにしましょう。

壁からの雨漏り

天井や窓と違い、発見が遅れがちになるのが外壁からの雨漏りです。

気付いたときには、雨漏りの発生から長期間が経過してしまっている場合もあるでしょう。

外壁の雨漏りは、専門業者に連絡して対処してもらうのも手です。

雨漏りしている箇所が特定できる場合には、防水コーキング剤で応急処置を施します。

被害の拡大を防ぐためにも、こまめに水気を拭き取るようにしましょう。

雨漏りの状態を写真や動画で記録

大家さんや管理会社に連絡をする際には、雨漏りの状況を的確に伝える必要があります。

言葉で説明するのが難しい場合もあるため、問題の箇所をスマ-トフォンやデジタルカメラを使って写真や動画で記録するのも効果的です。

保険金を申請する際にも、記録していた画像や動画が役立つでしょう。

大家さん、不動産会社に連絡

雨漏りの被害が大きくないからといって、大家さんや不動産会社に連絡を入れないのは危険です。

建てられてから時間が経過している建物の場合は、雨漏りが大きなトラブルにつながる可能性も否定できません。

雨漏りの原因を調査し、早期対応をするためにも、大家さんや不動産会社との連携が重要です。

雨漏り箇所の修繕

応急処置で被害拡大を防ぎ、状況の記録と大家さんへの連絡が完了したら、雨漏り箇所の修繕に取りかかります。

建物の劣化による修繕は、一般的に大家さんや管理会社が費用を負担しますが、賃貸住宅契約時の内容も確認する必要があるでしょう。

スムーズに修繕を進めるためにも、契約状況や責任負担の確認をしておきましょう。

こだて賃貸

雨漏り修繕の費用相場はどれくらい?

雨漏り修繕の費用は、雨漏りが発生した箇所によって相場が異なります。

雨漏りが発生しやすい4つの場所の費用相場は次のとおりです。

雨漏り箇所 雨漏り修繕費用相場
屋根 1万~45万円
天井 10万~15万円
外壁 5万~50万円
3万~25万円

※あくまで参考のデータです

上記の表を見てもわかるように、雨漏り修繕費用を入居者が負担する場合は大きな負担となるでしょう。

不注意で雨漏りを発生させないよう気を付けるとともに、賃貸契約や火災保険の内容を確認しておくと安心です。

一戸建て賃貸探しは、こだて賃貸にお任せ!

一戸建て賃貸で雨漏りが発生した場合、修繕費用の負担責任は原因によって異なります。

建物の問題による雨漏りは貸主の責任ですが、入居者の不注意による雨漏りは借主の責任です。

雨漏りが発生すると、建物に大きなダメージが出てしまうだけではなく、修繕費用をめぐったトラブルにもなりかねません。

いざというときに落ち着いて対応できるように、事前に雨漏りの応急処置や対応手順を知っておきましょう。

「こだて賃貸」では、一戸建ての賃貸物件を豊富にご用意しています。

気になる方はサイトをチェックしてみてください。

\ 一戸建ての賃貸物件を探したい /

住まいの紹介サービスとは

こだて賃貸サポートセンター